「アルファペット」ってご存知ですか?
ニュースで取り上げられていて知ったのですが、
「A-Zのアルファベットが動物に変身するペーパークラフト」で、知育工作絵本だそうです。
折り紙が折れるぐらいのお子さんがアルファベットに慣れるのにもちょうど良いですね♡
取り上げられていたのは↓こちら
新橋経済新聞(2016年08月19日)
「虎ノ門ヒルズで知育工作絵本を使ったキッズワークショップ」
「アルファベットをページからはずして、山おり・谷おりの筋に沿って折っていくと、
その頭文字からはじまる動物に変身」するらしいです。
おぉ!!
単行本 – 2008/11 いしかわ しほ(著) amazon.co.jp
でも…表紙を見つ限り、いまいちピンとこない…
表紙に載っている青いのは、クジラでしょ?
クジラっていったら、「whale」?
「W」の形には見えないけど…
と思って、いろいろ見ていたら、
あぁ、Amazonの「なか見検索!」の画像を見て、
やっと気が付きました。
「E」を切り取って、組み立てると
「elephant」になるんですね!
(最初から、文章ではそう説明されている 笑)
なぜかてっきり、
できあがりの形が動物になるのかと勘違いしてました(^^;
目玉シールで、自分らしい動物が
表現できるから、より一層楽しいですね♪
定番から最新まで、いろんな英語の絵本、英語教育に役立つ情報を続々紹介しています!